コラム

Column

【2021年度 第1回】実践マーケティングセミナーの振り返り 2021/6/12(土)開催

開催概要

日時 : 2021/6/12(土) 10:30~12:30
会場 : 未来会議室 ミーティングBOX4
内容 : プロモーション①

    「マーケティングと、デザインと、広告と。」

            〜マーケティングは、デザインに嫌われて広告に無視される⁉︎〜

     ワークショップ①(商品企画)

     ワークショップ②(商品開発)

講師 : 河野 祐生 (Yellow Joke LLC代表社員、くまもと起業家ねっと事務局長)

 

 

実践マーケティングセミナーとは?

勉強会の2021年度の年間テーマは“プロモーション”偶数月は各界のプロフェッショナルから実務的なテクニックを学びます。

もちろん、座学だけで終わらず、学んだことをその場でアウトプットするので、実践力が身に付きます。他の参加のアイデアを参考にできるので、実践者向けの内容となっています。

 

当日の内容

6月の勉強会では、熊本の広告・デザイン・印刷会社に7年間勤務した後、起業し、創業支援事業・広告事業・ユニフォームブランド事業を行う傍ら、くまもと起業家ネットを主宰し、様々なイベントの企画・運営も行っている創業・企業支援のスペシャリスト河野祐生さんが登壇し、デザインとマーケティングの関係性などこれまでの経験と私見を含めながら講義とワークショップの体験型の勉強会を開催しました。

 

Promotion =プロモーション
「広告」の仕方や「デザイン」の仕上がり

これ次第で、効果が劇的に変わってくる

→定説や傾向、勝率の高いものはあるが、必勝法はない(と思う)

 

「マーケティングを嫌ったデザイン」

人は見慣れたものに安心・信頼を感じる→行きすぎるとツマラナイ、他がよくなる→「人と同じは嫌」というニッチな層も「ブランド力」もしくは圧倒的「機能性」「感性」というものには一部のマーケティングは通用しないことがある。

人を惹きつける不確定要素は多々ある。ただそれも他の、または新しいマーケティングの思考やルールで分析できることもある。

その様な中で、一見すると「マーケティングを嫌ったデザイン」「マーケティングを無視した広告」が世の中に、たくさんあるのではないか??

 

「セミナーで伝えたかったこと」

・頭でっかちにはならないで欲しい
・顧客の潜在意識を捉える(予測する)
・トライ&エラーを繰り返して精度を高める
・常識を疑える意識と力を養う

→本当のマーケティング思考

 

 

 

◎ワークショップの内容

ワークショップ①

「世の中の常識を疑う」
世の中にある「ダサいもの」「よく分からない」もの、隠れダサコン、隠れイミフを見つけ出して、それがなぜダサいのか、よく分からないのか教えてください。
(10分シンキングタイム→発表):個人戦

参加者の皆さんが、普段から「何がかっこいいんだろう?」「あのスタイルは理解できない」「もうちょっと違うネーミングがあったんじゃないの」と思っていることが次々と飛び出し、大いに盛り 上がりました。

 

ワークショップ②

「マーケティングに囚われないアイディアを創り出す」
あるコンテンツ・テーマに対して、これまでの既存のマーケティング・常識・視点からは一見すると考え難いビジネスや、広告・プロモーション案を考えてください。
(20分シンキングタイム→発表):3人1組の団体戦

初参加の方には少しむずかしい内容かと思いましたが、各チームとも時間内にアイデアが出揃いました。

Aチームは「見守り人サービス」Bチームは「立地の悪いかき氷屋さんのプロモーション」Cチームは「熊本城を使用した観光誘致のプロモーション」を発表し、Aチーム、Bチームがど同票で1位になりました。

 

 

 

 

 

 

まとめ

今回はコロナウイルス蔓延防止対策のため、通常使用している熊本市現代美術館が使用できないため、久しぶりに未来会議室での開催となりました。

デザインだけでなく広告や営業、創業支援もされいてる河野さんから見たデザインとマーケティングの関係性の気づきや、常識を疑える意識と力を養うことの重要性など、これまでと違う「プロモーション」へのアプローチの仕方が勉強になりました。

 

次回予告

次回の勉強会は、以下の通りになっています。

日時 : 2021/7/10(土) 10:30~12:30
会場 : 熊本市現代美術館(会議研修室)

内容 : プライス
講師  : 柏田 裕介(熊本マーケティング研究所 人材育成サポート事業担当)

詳細は、こちらのページからご確認ください。